ラベル 和菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/08/03

和菓子のお土産


今日の和菓子
いんげん豆の餡が入っています

まわりはしっかり厚くモチモチ
プチどっしり、コーヒーにも合う和菓子です

2011/07/21

柚子モード


叶匠寿庵さんの夏限定和菓子をいただきました
柚子が入っていてさっぱりです

2011/07/10

初夏の葛桜

またまた今日も仙太郎さんにお邪魔してきました
葛桜(kuzuzakura)です
涼しげでしょ♪

2011/07/09

YATSUHASHI-八つ橋

八ツ橋のお土産をいただきました
早速いただきまぁす


人気ブログランキングへ
muchas gracias!

2011/07/05

七夕和菓子

仙太郎さんの七夕和菓子です






見た目も涼しげ、そして味もとても品のある味。
七夕モチーフの和菓子は色が優しく、観ているだけでウキウキしてしまいますよね。

2011/07/02

仙太郎に癒されて

仙太郎さんの和菓子に癒される午後です
くず桜は冷やして食べるとすっきり喉に入る味です









¡Muchas Gracias!人気ブログランキングへ

2011/07/01

2011/06/28

2011/06/19

散歩しながら和菓子

麩まんじゅう
深川 伊勢屋




外がフワモッチ感覚です、中には上品な味の粒餡が入っています

2011/06/18

水大福の季節到来

門前仲町 伊勢屋の和菓子

水大福、ツルっとしています


2011/06/15

和菓子のお土産

曙橋 大角玉屋本店

クライアントさんへのお土産・・・
苺大福にしました

2011/06/04

上品和菓子

鈴懸
福岡の和菓子、新宿伊勢丹でよくお邪魔します



鈴最中、ドラ焼き・・・上品なサイズなのでたくさん食べられる。。。
ISSUI

冷蔵庫で冷やして食べるとツルっと美味しい。
蒸し暑い日にぴったりな和菓子です

2011/05/23

あんや

≪あんや≫

157-0066 東京都世田谷区成城6-5-27
電 話 03-3483-5537
FAX 03-3483-5268
小田急線成城学園前
北口または西口より徒歩1分

餡がとっても優しい味なの



2011/05/21

土曜日午後は和菓子で癒される

≪たねや≫の和菓子
2つの和菓子を買って、帰ってきました





近江ひら餅 よもぎ餅



稚鮎

たっぷり求肥がモチモチしていて美味しかったです

2011/05/20

平日午後、和菓子散策

和久傳行ってきました
今日は≪わたぼうし≫にしてみました



2011/05/05

ちょうど旬な和菓子

天気がいいのでお散歩してきました
九段下≪萬年堂≫
今まさに旬のかしわ餅です

餡は、つぶ、みそ、こし、、、今日はつぶにしてみました







STORE INFO:
≪萬年堂≫
東京都新宿区揚場町2−19
03-3266-0544

2011/04/30

神楽坂 和菓子三昧

和菓子めぐり@神楽坂

まず駅をでるとすぐ≪紀の善≫です。
名物 抹茶ババロアと迷いましたが、白玉あんみつにしました








そして次にたどり着いたのが五十鈴







この季節は柏餅かな、と







そしてお気に入り梅花亭




常時たくさんの種類の和菓子でにぎわい、


駄菓子やさんにきた子どものように


はしゃいでしまいました














この季節の散歩にぴったりです




2011/04/27

わらび粉 くずもち



またまた日本橋長門に和菓子を買いにきました、
この間は春、桜の季節にぴったりな和菓子を選びました。

今日はくずもちです。
この蕨粉をつかっているというくずもちは絶品です。
大好きなくずもちです。

さすが、徳川家のお菓子司として和菓子を製造してきただけある、深みのある味がするような、
どの和菓子も美味しい、老舗です。

老舗のチョコレート

門前仲町 創業明治40年、伊勢屋≪深川ちよこ≫いただきました
看板商品はだんご、大福です、
散歩にいくとよく立ち寄りますが、

昨日オフィスの先輩からいただいたのはチョコレート大福。

さすが、老舗和菓子店のお餅
まわりがプルプル。冷やして食べるとさらに美味しい。
とまりません、