
2010/08/07
贅沢な大人時間

全米に2000もの店舗をもつカジュアルレストラン
Applebee's
月に1度ソワソワしたくなるくらい行きたくなる。
ここへ行くなら絶対に友達と行って
ステーキ食べながら、フルーツが丸ごとのっているような
マルガリータを飲むのが大人の贅沢。
友達に誘われると彼は Applebeesかよ、と
ガッカリした顔をするけれど、ルビーガールは大喜び。
だって音楽がガンガンと鳴り響く、テキサス・・バンガローを思い浮かばせるウッドテーブルにインテリア。
ルビーガールは決まってチキンシーザーとビール。
そしてみんなで永遠と語るのはとっても楽しい時間。
こんなとき大人の贅沢ってこういうことなのね、と思うのです。
レディーは旅がお好き

レディーは旅がお好き
何もかも放り出して、勢いよく国境を越えた旅がしたい!
ルビーガールは毎日そんな気分です
そんなレディーの衝動を満たしてくれるトラベル映画5作品
Before sunshine & before sunrise
偶然列車で乗り合わせ意気投合するフランス人女性とアメリカ人の男性。
二人は翌朝までの9時間 パリで過ごすことに
前編・後編 どちらもヒューマン要素たっぷり、ちょっぴり切なく、ちょっぴり新鮮な恋する気持ちにホロリと来てしまうこと間違えなし
パリ、恋人たちの2日間
交際歴2年のフランス人女性とアメリカ人男性のカップル、彼が彼女の住むパリを訪ね、両親や妹と一緒に過ごす2日間を描く。あまりにも次々と彼の見たことのない彼女の両親との態度、元彼の出現にあたふたする彼氏をアダム・ゴールドバーグが演じる。
主演・監督・脚本をジュリー・デルピーが手がける。パリのウッディアレンと呼ばれる。
人と人との会話、やりとりはユーモラスで小気味よい仕上がり。
それでも恋するバルセロナ
ウッディアレンが壮大なスケールで描く、スペインを舞台にした最高にセクシーでスリリングなロマンス映画
スローガン
著名CMディレクターで授賞式に参加するためパリを訪れたセルジュから
《君はバカンスの女だ》と愛を告白されるジェーン・バーキン、
お互い相手がいる者同士のちょっぴり危険なラブロマンス
テルマ&ルイーズ
全米のコネチカットを舞台としたロードムービー!
日常のモヤモヤをリフレッシュするため旅に出た女二人は出発早々危険に巻き込まれてしまう!
何もかも放り出して、勢いよく国境を越えた旅がしたい!
ルビーガールは毎日そんな気分です
そんなレディーの衝動を満たしてくれるトラベル映画5作品
Before sunshine & before sunrise
偶然列車で乗り合わせ意気投合するフランス人女性とアメリカ人の男性。
二人は翌朝までの9時間 パリで過ごすことに
前編・後編 どちらもヒューマン要素たっぷり、ちょっぴり切なく、ちょっぴり新鮮な恋する気持ちにホロリと来てしまうこと間違えなし
パリ、恋人たちの2日間
交際歴2年のフランス人女性とアメリカ人男性のカップル、彼が彼女の住むパリを訪ね、両親や妹と一緒に過ごす2日間を描く。あまりにも次々と彼の見たことのない彼女の両親との態度、元彼の出現にあたふたする彼氏をアダム・ゴールドバーグが演じる。
主演・監督・脚本をジュリー・デルピーが手がける。パリのウッディアレンと呼ばれる。
人と人との会話、やりとりはユーモラスで小気味よい仕上がり。
それでも恋するバルセロナ
ウッディアレンが壮大なスケールで描く、スペインを舞台にした最高にセクシーでスリリングなロマンス映画
スローガン
著名CMディレクターで授賞式に参加するためパリを訪れたセルジュから
《君はバカンスの女だ》と愛を告白されるジェーン・バーキン、
お互い相手がいる者同士のちょっぴり危険なラブロマンス
テルマ&ルイーズ
全米のコネチカットを舞台としたロードムービー!
日常のモヤモヤをリフレッシュするため旅に出た女二人は出発早々危険に巻き込まれてしまう!
2010/08/06
スタバde朝
2010/08/05
パワーウーマンの秘密
チックフリックの世界
チックフリックとは:女性の感性を訴えかける映画
ストーリーは大切!でもストーリーだけではなくファッション、街並み、ミュージックが素敵!と一瞬にして女性を虜にしてしまう魔法の映画~それがチックフリック映画です。
ストーリーは大切!でもストーリーだけではなくファッション、街並み、ミュージックが素敵!と一瞬にして女性を虜にしてしまう魔法の映画~それがチックフリック映画です。
食事も、仕事も、買い物もスマートに
2010/08/04
ノン ノン ノン

ルビーガールはとにかくマガジン(雑誌)を読みます
ファッション、インテリア、料理、ゴシップ、ニュース
語学のわかるスペインの雑誌もよく手に取ります
そして語学がわからなくてもイタリア・フランスの雑誌も眺めるのがすき
全ての、every pageがアートだなって思います
そして雑誌って文化や国民性も現れるんですよね。不思議です。
雑誌に関しては、読みたいときに 読みたいものを・・・毎日何かしらの雑誌を手に取るルビーガールですが
時間があると小説やエッセーを読みたくなります。
そのとき、本屋さんにいくとたっくさん本があって迷ってしまいます。そして、せっかく長いストーリーを読むのだから
なんとなく読みたい結論や、面白い展開を期待したくなってしまう。
そんなときは、自分が今読みたい雑誌、雑誌だったらこれかな、と思う雑誌がお勧めしている本のレビューを読んで
本を選びます。
そうすると意外と、面白い本に出会うことができます。
本はアドベンチャー、展開に展開を重ね、ワクワクさせてくれる・・・そんな本は最高ですよね。
2010/08/03
妖精のケーキ
thank you kenie
ザ・パンプキン
+++南瓜の煮物+++
パンプキンスープ、焼き南瓜、素揚げにしても甘い
カボチャは美味しいですよね~
ルームメイトがレストランに食べにくるたび
料理に添えてあげていました
そのうちルームメイトも、友達も
カボチャファンに
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
chef dias
全米でもトップに入るビジネススクール学生だった彼&メディアを学んでいたルビーガール。彼は街の日本食レストランで週末3日、寿司シェフ、キッチン、そしてメニューや経営までを手伝っていました。
オーナーからの信頼は熱く、オーナーが違う場所にレストランをオープンする度、彼に仕事の声が。そんな彼にメロメロだった私は、当然一緒にいるためにウェイトレスを、お金より愛を取るとってもキュートなルビーガール。
忙しいときはキッチンを手伝ったり、新しいメニュー(寿司ロールなど:当時ちょうど全米をボストンロールや、カリフォルニアロールとフュージョン寿司が流行りだしたところだった)を考える日々。
タイ、台湾、韓国、トルコ、アメリカ人のルームメイトと過ごすうちに
美味しいインターナショナルな料理も得意になったルビーガールです
オーナーからの信頼は熱く、オーナーが違う場所にレストランをオープンする度、彼に仕事の声が。そんな彼にメロメロだった私は、当然一緒にいるためにウェイトレスを、お金より愛を取るとってもキュートなルビーガール。
忙しいときはキッチンを手伝ったり、新しいメニュー(寿司ロールなど:当時ちょうど全米をボストンロールや、カリフォルニアロールとフュージョン寿司が流行りだしたところだった)を考える日々。
タイ、台湾、韓国、トルコ、アメリカ人のルームメイトと過ごすうちに
美味しいインターナショナルな料理も得意になったルビーガールです
2010/08/02
素晴らしき日
2010/08/01
登録:
投稿 (Atom)