2011/01/05

苺大福の虜



Japanese wagashi

今日は清月堂さんの苺大福。
まわりがフワッフワなんです。
まるでマシュマロのよう。

お店の方が≪普通の苺大福と思って食べるとびっくりしますよ≫といっていたのがよくわかりました。

昨日はいただきものでこちらのお店の≪あずま銀座≫をいただきました。こちらも上品。

けれど、何よりわたしはこの苺大福の虜になってしまいました。

shop info:
清月堂
〒104-0061東京都中央区銀座7-16-15
清月堂本店ビル1F
tel.03-3541-5588

http://www.seigetsudo-honten.co.jp/shop/index.html

メグライアンの男と女の取扱説明書


原題:serious moonlight
監督:シェリル・ハインズ
ジャンル:ロマンス/コメディ
製作国:アメリカ
言語:英語
上映時間:84min
キャスト:メグ・ライアン
ティモシー・ハットン
クリスティン・ベル
ジャスティン・ロング


タイトル通り・・・男女の心理にどっぷり浸った映画
ある朝メグライアン演じるルイーズは旦那から離婚をつげられる。そして、もうプロポーズしようとしている若い女性がいると言われる。


何が何でも、絶対に離婚したくない敏腕弁護士ルイーズは旦那の気持ちを自分に戻すためにある手段にでる。


どうして男は浮気をするのか、という女性なら誰もが疑問に思う永遠のテーマ。そして、自分に気持ちを戻すためにはどうしたらいいのだろうという女性の疑問、映画を観終わったころには答えが見つかる!? いつものキュートで純粋な役を演じるメグライアンとはちょっと違う本作。ぜひお楽しみください。

劇場未公開映画です。


fromルビー:愛しちゃったらそれまでね。

2011/01/04

ランチバスケット

2011年 今日から仕事でした。
年末年始はありとあらゆる美味しいものを食べ続け、出かけたいところへ出かけ
そしてとりあえず観たかった映画をかたっぱしから観るという
心が赴くままに過ごしてしまったため、今日はとっても新鮮な気持ちでオフィスへ。

バゲットにクリームチーズを塗り、クランベリーベーグルを半分、
そしてお正月にたっくさんいただいた和菓子をもって出発。

今日はやっぱり慌ただしくて忙しかったぁ。
ひさびさに会ったオフィスで仲良しの子ともちょっと年末年始の話で盛り上がり、
20時過ぎ帰宅。

さてと、ようやくゆっくり過ごせるわ~
まだまだ冷蔵庫にはたっくさんの食べ物があるのよね。
食べ物をチョイスして、プレートにのせて、映画で夜を過ごそうっと。

やっぱり1年の始まりってどうやってこの1年を過ごそうかしらって考えるもの。
そんなときに選びたい映画は主人公が自分で自分の人生を切り開いていくストーリーのものがぴったり。
参考にしてみるのもいいですよね。

must watch films:
仕事で活躍する年にしたいあなたは≪ワーキングガール≫
自分のやりたい夢に向かう一年にしたいあたたには≪太陽の国から来たママのこと≫
新しい冒険や経験で魅力を高めたいあなたは≪旅するジーンズと16歳の夏≫
自分自身と向き合う時間が必要なあなたは≪食べて祈って恋をして≫


have a relaxing night...



2011/01/03

muesli deブレックファースト



muesli ~


パンプキンシード、ココナツ、マンゴー、レーズン、クランベリー、様々なドライフルーツやナッツが入っているので、朝から一気に必要な栄養素がとれちゃうすぐれもの。

レーズン、パンプキンシード、クランベリー入りについつい手がのびてしまいます。

パッケージもとってもチャーミングなのでよくお店で眺めて新しい種類が出ていると食べてみたくなってしまいます

甘さがないので飽きずに毎日食べられます。そしてちょっと疲れ気味な朝はチョコレートベースのchoco cranchや、シンプルなmueliにココアを入れて食べるのも美味しいですよ。




2011/01/02

健康を食べる美容




ある雑誌で読みました



----- フランス女性のこれまでの美容は、≪食べない美容≫だった、それが最近では≪健康を食べる美容≫に意識が変わってきている -----

+++++



そういわれてみると

海外の雑誌を読んでもハリウッドスターやモデルが枝豆をスナックにしている話題や、新鮮なフルーツをたっぷり使ったスムージー、健康にこだわったシリアルでの朝食、オーガニックフード、、、と、口にする≪食≫を選ぶことで痩せる、という決して食べないことで痩せるわけではなく、食べることで痩せるという食への関心についての変化を耳にします。


私がまだ学生時代・・・10年ほど前かしら・・・当時各国のビューティーコンテストで優勝という栄冠を手にする女性は≪食べない≫ことで痩せていました。スリムなボディーを手にする裏には、タバコ&コーヒーがライフスタイルという、モデルになることがどんなに恐ろしいことなのかを思い知らされる記事ばかり。
そんな異常なダイエット方法が、コンテストの翌日の新聞の横には登場し、必ず各国のメディアは国の美の基準を考え直すべきだという問題を取り上げていたものです。

今では、ハリウッドのカフェでゆっくりと読書をしながら午後の時間を過ごしていると、グルメ通のカリフォルニア美女たちが、楽しくワインについて、オーガニックフードについて、最近実施しているローフードダイエットについての話をしているのが耳に入ってきます。


やはり、真の健康はあるがままの新鮮な素材を体にいれることなんですね。

フレッシュな状態のベジタブル、フルーツをそのまま口にする、肉を自分で気分に合わせた調味料で調理する。

そんな日々の心がけが大切なのかもしれませんね。

そして食のスタイルもだいぶ変わってきましたね。


食べるときのパートナーとしてワインが選ばれているのを数多くの雑誌で目にします。
ワインに含まれるポリフェノールで女性的精神を高め、官能的なレディーに変身するそうです。
なので、ついつい男性の前でデート中ワインを飲んでいると本人が気がつかないうちに
とても魅惑な、セクシーなオーラが手の動きや話し方、そして食べる仕草にあらわれてしまうとのことです。





そしてなんといってもワインと言えば、今宵のワインを選び、そそいだグラスを片手に、

ベジタブル、豆腐、魚・・・・・フィンガーフードを選び今日の1日を振り返り、語りながら過ごすこの時間。
この時間こそが≪大人になる喜び≫ですよね。





そんな楽しいナイトライフで健康的に、心も豊かに2011年は過ごしたいと思います。


今宵は≪健康を食べる美容≫、
そんな夜にぴったりな映画はこちら

ブラザーズ&シスターズ
赤ワインを飲みながら観る作品ならもうこれ以上にぴったりなものはないでしょう。

恋するベーカリー
お酒を飲むことで食スタイルってだいぶかわりますよね。飲みたいお酒によって食べたいものが違うもの。
そんなあなたにぴったりなのがこの作品。